議案の提出

このページでは、議案の提出について説明しています。

記載事項

自治会長、理事会、自治委員及び次期自治会長として選出された者は、案をそなえ、理由を付し、議長に提出することで、議案を提出することができます(自治委員会規則第21条)。会員は、以上に加え、本人のほかに会員4人以上の賛同者の連署を付すことで、議案を提出することができます。

議案は、次の事項に留意して作成してください。

  • 提出する文書の最初に表紙(鏡)を綴り、次の事項を記載すること。
    • 提出年月日
    • 名宛人(名宛人は自治委員会議長となります。)
    • 提出者の職(会員にあっては不要、次期自治会長として選出された者にあっては「次期自治会長として選出された者」)及び氏名(理事会にあっては、理事長の職及び氏名)
    • 議案を提出する旨(「何某案を提出します。」のように、議案の題名を明記するなどして提出に係る議案を特定すること。)
    • 会員4人以上の賛同者の連署(会員のみ)
  • 表紙の次のページ以降に本文(議決の対象になる事項)を綴ること。
    • 提出者の氏名等を記載する必要はありませんが、議案の題名は冒頭に記載してください。
  • 本文の次のページ以降に理由を綴ること。

作成方法

議案の作成に当たっては、原則として、次の事項に従ってください。

  • Microsoft Word(Microsoft Corporationが提供する文書作成ソフトウェアをいう。)を使用して作成すること。
  • 体裁は、次に掲げるとおりとすること。
    • 寸法 日本産業規格A4サイズ
    • 余白
      • 上部 35ミリメートル
      • 下部及び左右 30ミリメートル

提出方法

議案(原則として、鏡、本文及び理由を合わせて1つのファイルとしてください。)は、PDFファイルにより作成し、電子メールで自治委員会事務局(kaigi[at]todaijichikai.org)に送付してください。複数の議案を1通の電子メールにより提出することは差し支えありませんが、議案ごとに別のファイルとしてください。

また、議案書等の作成の参考とするため、議案の作成に係る編集用ファイル(DOCXファイル等)及び当該議案において使用した書体(フォント)に係るフォントファイル(OpenType(Microsoft Corporation及びAdobe Inc.が開発したデジタルフォント規格をいいます。)又はTrueType(Apple Inc.が開発したデジタルフォント規格をいいます。)によるものに限ります。)を併せて送付してください。ただし、当該議案において次に掲げる書体のみを使用した場合は、フォントファイルの送付は不要です。

  • MS 明朝
  • MS P明朝
  • MS ゴシック
  • MS Pゴシック
  • メイリオ
  • Meiryo UI
  • 游明朝 Light
  • 游明朝 Regular
  • 游明朝 Demibold
  • 游ゴシック Light
  • 游ゴシック Regular
  • 游ゴシック Medium
  • 游ゴシック Bold